トレジャーイベントで入手できる報酬カードのまとめページを用意しました。トレジャーは、カードの強さをほぼ考えずに(…強いて言えば色が揃っていれば)クリアできるという点で難易度が低いイベントです*1。
今回の記事では各カードの性能について考えてみたいと思います。
▼2022年のものはこちら▼
- 「ケロティ&アミティ」カード性能情報
- 「おひさまハンターチコ」カード性能情報
- 「やみのカーバンクル」カード性能情報
- 「ラブハンターラフィソル」カード性能情報
- 「ミラクルハンターリデル」カード性能情報
- 更新履歴
AD1
「ケロティ&アミティ」カード性能情報
2022年11月4日(木)開催の「新装開店!リニューアル記念 トレジャー見つけ隊」より。
「新装開店!リニューアル記念 トレジャー見つけ隊」開催のお知らせ | ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト|ぷよっと楽しいパズルRPG
「おひさまハンターチコ」カード性能情報
2022年8月30日(月)開催の「2500万DL記念 トレジャー見つけ隊」より。
今回のチコは、サポート効果が充実しているカード性能になっています。
リーダースキル効果:敵攻撃力低下
”クエスト出発時”とは、これは敵側の先制アクションよりも前に効果を発揮する効果であることを指します。つまり、敵の先制攻撃によるダメージを軽減できます。
下記図は、敵の攻撃力を低下できる黄属性のカードを抜粋したものになります。
「おひさまハンターチコ」は、ターン数は限定されますが、実質4.2倍の体力倍化率と考えられます。2022年11月現在において、純粋な体力の倍化率は4.0倍が最高位であり、少しの間だけなら「おひさまハンターチコ」が上回ることになります。
スキル:状態異常解除、体力回復
この内容自体は、大神官シリーズと同様な内容になっています。大神官シリーズと比較すると、大神官シリーズの方がスキル発動ぷよ数が少なくて他の付加価値がある為、
「やみのカーバンクル」カード性能情報
2022年6月1日(火)開催の「2424万DL記念 トレジャー見つけ隊」より。
「ラブハンターラフィソル」カード性能情報
2022年4月24日(土)開催の「8周年記念 トレジャー見つけ隊」より。
「ミラクルハンターリデル」カード性能情報
2022年2月4日(木)開催の「第3回 トレジャー見つけ隊」より。
リーダースキル効果:与ダメージ倍化
確率は半分以下ですが、ダメージ値を2倍にすることができます。ただし、リーダー起用するには体力2.5倍化は心許なく、高難易度では起用しづらい内容です。
スキル:ネクスト変換
フィールドリセットをした後にネクストぷよを黄ぷよに変換するという動きになります。似たような内容に、おそうじボーイズシリーズがあります。おじゃまぷよやハートBOX等の生成を連発する等、盤面内をかき乱すような敵が登場する際は有効にはたらくと考えられます。
AD
更新履歴
- 22/12/14:新規作成
- 「ケロティ&アミティ」カード性能情報
- 「おひさまハンターチコ」カード性能情報
- 「やみのカーバンクル」カード性能情報
- 「ラブハンターラフィソル」カード性能情報
- 「ミラクルハンターリデル」カード性能情報
- 更新履歴
*1:ただ、報酬カード以外のものも集めようとすると、特攻カードをある程度の数を揃えないとキツイ。