ぷよクエでフィールド効果が使えるカードを纏めてみました。現在までにぷよクエで登場したフィールド効果の内容について紹介します。
AD1
フィールド効果の基本的なルール
- フィールド効果は、後で発動したもので上書きされる
- 敵味方関係なく、効果を発揮する
- リーダースキル効果で発動するフィールド効果でリーダーとサポーターがどちらも発動条件を満たした場合、リーダー側が優先される
フィールド効果 各種
天気
当初、テンキッズのスキルを発動したときに展開されるフィールド効果でした。最近では、他のカードでもちらほら登場してきています。
- テンキッズ「ヨウ」「シトリ」「ジン」「ピカリ」「ギンカ」
- 精霊シリーズ「サラマンダー」「ウンディーネ」「シルフ」「ノーム」「フラウ」
リーダースキル効果で発動できるカードもあります。
- 「うきうきのシグ」通常攻撃時に3連鎖以上したら、天気:雨
- 「りんかいのグレイス」通常攻撃時に3連鎖以上したら、天気:雪
天気を発動すると、下記のような効果が得られます。
- フィールド効果を発動したテンキッズと同じ主属性の攻撃力を1.5倍化
- フィールド効果を発動したテンキッズと同じ主属性の被ダメージを25%カット
- 該当する状態異常を付与されたカードは、被ダメージが1.5倍化
天気には、晴れ・雨・風・雷・雪 の5種類が存在しています。2023年7月現在、各天気は属性の色と結び付きが強いです。
- 赤属性 ▶ 晴れ:怒り
- 青属性 ▶ 雨 :怯え
- 緑属性 ▶ 風 :混乱
- 黄属性 ▶ 雷 :麻痺
- 紫属性 ▶ 雪 :毒
また、敵側もフィールド効果:天気を展開したり、ステージ効果として天気を継続的させたりすることもあります。その際、敵側は被ダメージを倍化できる状態異常を使用してくると考えられます。こちら側ができる対策として、下記があります。
- とっくんボードで状態異常盾を取得できるカードでデッキを組む
- スキル:状態異常解除が使えるカードを用意
別のフィールド効果で上書きすることも考えられるのですが、短い周期でフィールド効果を再発動されることもあり、有効な手段になりにくいとも考えられます。
ミラクルスペース
「スペース☆エコロ」と電撃エコロ団が発動できるフィールド効果です。
フィールド効果の内容は、
- 属性の有利/不利がなくなる
- デッキ内のカードが4属性以上揃っていた場合、被ダメージが2.4倍になる*1
なお、「スペース☆エコロ」がフィールド効果が発動する条件は、
- 5属性同時攻撃(ただし、通常攻撃時のみ)
- 同時攻撃の条件を満たして敵のターンが終了した後
- 敵のターンが終了した後に、「スペース☆エコロ」が脱落していない
また、電撃エコロ団は、スキル発動すれば即・フィールド効果:ミラクルスペースを発動できます。
ラブリーオーラ
「めくるめくアリィ」「プリンプタウンのアリィ」のスキルを発動したときに展開されます。
フィールド効果の内容は、
- 味方全体と相手全体の状態異常を解除する
- 敵のターン終了後に、有効ターン数まで状態異常を解除する
- 同時攻撃するカードの属性が3属性以上だった場合、相手の被ダメージが1.5倍になる
このフィールド効果を活かし、「きいろいサタン」「かどめくデーモンサーバント」のスキルを発動した時に付与されていまう状態異常:封印を解除するような手法も考えることができます。
テンペスト
「マスク・ド・サタン」がスキルを発動したときに展開されるフィールド効果です。
付与されている状態異常の数が多いほど、被ダメージを上げる効果があります。状態異常1つにつき”15%アップ”して”最大90%まで” とあるので、6種類の状態異常が付与されれば最大値が得られます。1枚のカードで複数の状態異常を付与できるカード*2とデッキを組みたいところ。逆に、状態異常が何も付与されていないと、被ダメージが25%下がってしまう点は注意が必要です。なお、「マスクドサタン」はスキル:被ダメージ倍化の効果も発動するため、スキルを使う前よりかはダメージは上がっているものの……損した気分になります。
下記の動画では、テンペストを発動している際のダメージ値の変化を確認しています。攻撃をする直前の状態異常の数で倍率が決まります。
無量空処
呪術廻戦コラボで登場した「五条悟」がスキル発動したときに展開されるフィールド効果です。一応、演出はアニメ準拠です。
「五条悟」のスキルは、スキル:同時消し係数倍化で、フィールド効果として得られるものは下記です。
- 五条悟の攻撃力をN倍にする
- 味方ターン終了時に相手全体のターン数を+1する
2番目は、正確には”味方にのみ五条悟が存在する場合”とあるのですが、呪術廻戦コラボでない限り起こり得ない為、実質的に気にしなくても問題ないでしょう。五条悟の攻撃力を倍化するとありますが、エンハンス系のスキル……スキル:攻撃力倍化などを重ね掛けできます。
いばらのサーカス
「戦乙女ドッペルゲンガーアルル」がスキルを発動したときに展開されるフィールド効果です。このフィールド効果が得られる内容は、下記のとおりです。
- 「戦乙女ドッペルゲンガーアルル」の攻撃力を10倍にする
- 味方にのみ「戦乙女ドッペルゲンガーアルル」が存在する場合、味方ターン終了時に味方全体の体力を15%回復する
[戦乙女ドッペルゲンガーアルル][純白の魔界王子イシン]新登場!「ぷよの日記念 フルパワーガチャ」開催のお知らせ | ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト|ぷよっと楽しいパズルRPG
ノーティカルスター
「ほしさゆるクルーク」をリーダー/サポーターで起用していたとき、3属性以上の同時攻撃をした後に発動します。このフィールド効果で得られる効果は、下記のとおりです。
- 味方にのみ「ほしさゆるクルーク」が存在する場合
- 味方全体の攻撃力を1.7倍にする
- 味方ターン終了時に味方全体のスキル発動ぷよ数を4個減らす
[ほしさゆるクルーク][純白の魔界王子ウルク]新登場!「春のぷよ活応援アビリティガチャ」開催のお知らせ | ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト|ぷよっと楽しいパズルRPG
AD
更新履歴
- 23/07/31:ラブリーオーラの節に、「プリンプタウンのアリィ」を追加
- 23/07/11:天気について、記載内容を更新
- 23/06/28:ミラクルスペースについて、追記
- 23/04/17:いばらのサーカス、ノーティカルスター 追加
- 22/09/28:テンペストの節に、説明文を修正。
- 22/06/26:ミラクルスペースについて、追記と修正
- 21/08/17:新規作成
*1:サイト内、私が勘違いして記述している箇所があるかもしれません…。見つけ次第、修正します(2022年6月現在)。
参考画像貼り忘れました
魔導学校スキル発動時ミラスペ有り無し時の自分の所の攻撃力が同じでも相手に届いた時緑に対してダメ上がっています pic.twitter.com/wSoG0o1oZ3
*2:例えば、大自然を巡る熱砂の旅シリーズなど。