2021年8月9日(月)、リゼロコラボガチャより「ラインハルト・ヴァン・アストレア」が新登場しました。ラインハルトはリゼロ(Re:ゼロから始める異世界生活)原作者公認の作中最強キャラです。
そんな彼がどんな能力になっても納得のいく設定にならないのでは、と思ったのですが、一応、ぷよクエ内でその予防線は張られています。
AD1
「ラインハルト・ヴァン・アストレア」カード性能情報
【追記 8月9日 14:35】★7へんしんキャラクターに『リゼロシリーズ』『リゼロコラボシリーズ』が新登場! | ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト (sega-net.com)
「リゼロコラボガチャ ver.ラインハルト」開催のお知らせ | ぷよぷよ!!クエスト(ぷよクエ)公式サイト (sega-net.com)
リーダースキル効果:自動プリズム生成、条件付きスキル発動減
あまり見たことのない効果というか、ぷよクエ初の効果がおそらく彼を特別待遇にしているようにみえます。1つ目は、敵のターンが終了した後にプリズムを自動生成します。また、プリズムを巻き込んで消すことによって、ラインハルト自身の攻撃力を2倍にする効果&スキル発動ぷよ数を減らす効果を得ることが出来ます。
ラインハルトをリーダーに据える場合、赤属性メインでも多色デッキでも組めるように、デッキ内の全体の攻撃力・体力を倍化する内容になっています。スキルを加速させる性能は一応あるものの、その手の既出のカード*1と比較すると目立って早くはないという印象です。
スキル:連撃化(自身のみ)
★7へんしんを遂げていれば、チャンスぷよをターン毎に1個(スキル発動から数えて2ターン目まで)生成することもできます。
自身のみを連撃化するカードの中で比較すると、下記の通りです。
単独の性能だけで見れば、単純に自身のこうげき値に連撃化で得られる倍率を掛け算した数値(上記表内では参考値として示している)は、2021年8月現在、ラインハルトが一番高い数字であり、既出のぷよフェス・「かざみどりのザラ」を上回ります。
あとは、上述のリーダースキル効果を含めて、うまくデッキを組めるかどうかです。
デッキ考察
ラインハルト・ヴァン・アストレアのつかいみち
- 赤属性メインデッキと多色デッキのどちらでもメインリーダー起用は可能
- スキルは、自身のみを連撃化してダメージを倍化できる
- リーダー起用することで、自身の攻撃力の更なる倍化を狙うこともできる
とくべつルールを活かせない(2021年8月現在)
「あんどうりんご」「スペース☆エコロ」のとくべつルール発動後は、プリズムを生成するようなスキル/リーダースキル効果を発動できません。そのため、ラインハルトは、自身のリーダースキル効果:攻撃力2倍の効果を得られません。
ダメージ試算の前提条件
以降、ダメージ値を試算していきます。
- おうえんデッキでの加算値は、400~600で計算
- ギルドのタワーボーナスは、2.5~3.0倍で計算(階数で言えば、500~1000F)
- 特攻Lv4 を 4枚積む
- 敵の属性(有利/不利)は考えない
- 敵側は属性盾を持っている(ダメージは100分の1になる)
- 副属性によるダメージも含めている
赤属性メインデッキ
今回は、ラインハルトをリーダー起用した場合について考えていきます。若干リゼロ贔屓に。
赤属性の中で言えば、「わだつみのレベッカ」でスキルを溜めていくのが、一番早いでしょう。ただし、ラインハルトをダメージソースと考えると、「わだつみのレベッカ」と両立できない点にもどかしさは感じます…。
ちなみに、上記のようにボーイズを3枚並べたとしても、コンビネーションに優先順位があることから、このデッキではガールズと認識されてしまってラインハルトにコンビネーションボーナスを載せることができません。ボーイズを載せたければ、4枚連ねたり右側3枚のガールズを崩したりする必要があります。
ダメージの試算値は推定3.9億~4.8億。有利属性である緑属性に挑めば、約2倍のダメージ値が得られます。通常なぞり消しの想定内容は、スキル:ワイルド化を使用して頑張って5分離消し、プリズムも巻き込んで消しています。チャンスぷよは素直な10連鎖消し(22.3倍)を想定しています。
また、ラインハルトのような連撃化を使う場合、隣のカードの攻撃力を大きく倍化する「木之本桜&ケロちゃん」を利用したほうがよりダメージを出せます。現在のところ、赤属性では「木之本桜&ケロちゃん」の1種類しかなく、再販される予定は全く判りません。もし、持っていたら遠慮なく使ってください。
特に何も考えずに「ゼノン(3.6倍)」のところを「木之本桜&ケロちゃん(9.0倍:両隣と自分)」に入れ替えると、ダメージの試算値は推定8.8億~10.9億となります。
上記からラインハルトの連撃によるダメージをもっと伸ばしたい…となると、上記のデッキでは「わだつみのレベッカ」を諦めることになります。また、大ダメージが求められる状況といえば、敵が5属性に対して盾(全盾)を持っているだけでなく、状態異常の盾をもっていたりする場合が考えられます。
ダメージの試算値はフルパワースキルで推定27.0億~33.5億(ノーマルスキルで21.6億~26.8億)となります。数字だけを見れば、ギルイベの後半でも有効なダメージ値にはなりました。なお、スキル発動ぷよ数を減らす手段は、「蒸気都市のルルー」とラインハルトのリーダースキル効果です。
AD
最後に
原作では最強の彼も、ぷよクエの中では中々実力を発揮しづらいようです。プワープアイランドでは、自分の欲しい加護をもらえないのが原因だと考えられます。
更新履歴
- 21/09/14:訂正(「しろいフェーリ」と「うららかなジュリア」カードの枠割記載ミス)
- 21/08/14:新規作成
*1:特に、赤属性なら「わだつみのレベッカ」が筆頭。蒸気すずらん、蒸気初代…etc