今回は蒸気と暗闇の塔に関するTipsです。内容は銀貨集めの周回デッキに関する記事です。
前置き
前回の記事で少し触れたのですが、
塔1つ初クリアごとに金貨1枚、塔クリア1回につき銀貨1枚(同じステージでも可能、一日10枚まで、0時リセット)
蒸気と暗闇の塔の報酬が前回より削減された?【ぷよクエ】 - kaya[grv]’s diary - ぷよクエ攻略ヒント集
毎日10枚銀貨を集める……要は、毎日10回塔をクリアする必要があります。蒸気と暗闇の塔は一癖あるステージであり、手動でやらざるを得ないように思われがちです。正直だるい。ただ、今回は新しく設定されたステージ(塔)が、比較的楽に倒せるかもしれません。
周回対象の塔
私が実際にやってる塔は、”主属性は5属性で挑戦”のLv1 です。ボスの選択はご自身のデッキで一番やりやすいもので良いと思います。戦略としてはプリズム砲を撃って倒す手法です。
周回デッキの組み方の例
- リーダーの主属性はボスの色と合わせる
- リーダーはチャンスぷよの生成等、スキル発動を加速できるリーダースキル効果をもっているものが望ましい
- プリズム砲を積む
- エンハンス系は重ね掛けできるカードを2枚
エンハンス系が2枚なのは、私の不出来によるものかもしれません。私が実際に使っているデッキは下記になります。
周回方法
オートプレイを使います。私は”わくわくパック”を購入してしまってるので、標準のオートプレイ機能でどれだけ動くかはわかりませんが……おそらくできると思われます。
- オートプレイをONにする
- スキルが溜まったのを見計らってオートプレイ停止する
- スキル(エンハンス × プリズム砲)発動させる
- 終わり
最後に
私が書いたのはほんの一例に過ぎないと思います。もっと楽な方法があるかもしれません。
補足
スキル…エンハンス系とプリズム砲の纏め。