専用ページを作るにはまだまだ数が少ないものを、一時的に掲載するページを用意いたしました。ある程度数が溜まったら、スキル専用ページを作成したいと思います。
フィールド効果
天気
2020年6月から「テンキッズ」シリーズから順々に登場し、2020年10月に5種類揃いました。
ミラクルスペース(スペース☆エコロ)
回復系
状態異常解除
※2021年8月17日、ページを新設しました。
とくべつルール
連鎖係数倍化
2022年10月現在、連鎖係数倍化を発動できるスキルは下記の通りです。
- 赤属性:該当なし
- 青属性:しろいマール
- 緑属性:あんどうりんご
- 黄属性:あたり&プーボ
- 紫属性:スペース☆エコロ
また、上記いずれも連鎖のタネも用意されます。
その他、未分類
連鎖のタネ
- 赤属性:もっとあやしいクルーク、チャーミードラコ
- 青属性:戦乙女アコール先生、しろいマール、影冠のラフィソル
- 緑属性:あんどうりんご、異邦の魔人フルシュ、星剣のレガムント、ミラクルチャーミードラコ
- 黄属性:ひやくのウィッチ、なつやすみのエリサ、あたり&プーボ
- 紫属性:スペース☆エコロ、プリンプタウンのクルーク、キュアブラック&キュアホワイト、アナスタシア・ホーシン
デッキスライド
- デーモンサーバント、アポストロス、東堂葵
攻撃回復逆転(LS効果)
- アフマル、アズラク、アクダル、アスファル、アスワド
逆転できる対象は同じ属性である点に注意。
チャージ
- 幻獣プリンセス(フェイニィ、ドラーナ、グリフォ、ユニカ、ケルビィ)、サタン ver.使徒
※対象は、副属性も含まれる。
状態異常ターンプラス
状態異常の有効ターン数/回数を増やす。
リーダースキル効果による付与
スキル発動による付与
- 渡りびとシリーズ(スバマル、ミナモ、ギンジロウ、ゴウキ、シジマ)
- くろいシェゾ、ときめくシャンファ、ルリシア、まっしろいフェーリ
与ダメージ倍化
この効果を付与されたカードは、ダメージ値を倍化します。スキル:攻撃力倍化やスキル:連撃化のようなエンハンス枠の1つと捉えれば良いでしょう。
被ダメージ倍化は、敵側に青色のバッジがつく。
まだまだ数が少ないこともあってか、スキル:被ダメージ倍化と混同されないようにご注意ください。
赤属性:越前リョーマ、ゼロ
緑属性:らんまんなウィッチ
紫属性:みちびきのラフィーナ
属性値倍化
発動内容は、通常攻撃に限定されます。動作検証は下記ページにて。
- 異邦の魔人カーン、日向翔陽&影山飛雄、アル、アンナリーナ、うきうきのシグ、ウリカ、キュアアクア、ケロティ&アミティ、亜久津仁、はくあいのイレーヌ、りすくま ver.呪術高専、宮治&宮侑、月光のライカー、シーサイドのアビス
爆裂化
ぷよクエで言う爆裂化とは、本来、攻撃対象の両輪にもダメージが派生するような攻撃を指しています。ただ、2022年頃からスキル:連撃化の亜種として扱われています。なお、スキル:連撃化やスキル:全体攻撃化などの効果と重複できません。
※以下、「こうげき」× N の爆裂攻撃になるものだけ抜粋。魔獣ガールズ等を省略。
自分自身のみの通常攻撃を爆裂化
プリンプタウンのあやしいクルーク、仮面ライダーゼロツー
広範囲の味方に通常攻撃を爆裂化
スネ夫
スキル再発動
このスキルを発動した直後に発動したスキルを再度発動可能にします。また、予備動作で盤面をなぞってプリズムや色ぷよを生成するアクションが発生します。
使い所が頻繁にはありませんが、「かがみのラフィソル」以外がコラボガチャ産であり、希少なスキルとなっています。
- ラム、ダークアルル ver.イズ、カヲル ver.エヴァコラボ2022、仁王雅治、かがみのラフィソル
復活(リーダースキル効果)
体力がゼロになってリタイアしても、即時で復活させることができるリーダースキル効果をもつカードです。ただし、この効果を持つカード自身がリタイアしても適用されない点に注意してください。
- 大神官シリーズ(大神官ミノア、大神官カティア、大神官ミーシャ、大神官ディーナ、大神官ヤナ)
- 電撃エコロ団(エコロン、エコロミ、エコロジイサマ、ネエコロ、エコロノスケ)
- メイクアップシエル、トレンドガールニナちゃん
バリア付与
敵から受けるダメージを軽減できるバリアが付与されます。属性攻撃だけでなく、無属性攻撃や毒によるダメージも軽減できます。
- くろいシェゾ、マール、らんまんなウィッチ、プリンプタウンのレムレス、Mr.ブラック&ヒーイズトーマス
スキル発動減
スキル発動ぷよ数の減少を助けるはたらきをするスキルです。
- 大神官シリーズ(大神官ミノア、大神官カティア、大神官ミーシャ、大神官ディーナ、大神官ヤナ)
- 草木のオイルシリーズ(ツバキ、マツノ、オリオ、アン、コナツ)
- きいろいサタン、かどめくデーモンサーバント、ベアトリス、一松
割合攻撃
敵の残り体力の割合に対してダメージ値が決定します。このスキルが使えるカードは、今のところ西洋妖怪シリーズのみです(2023年1月現在)。
- 西洋妖怪シリーズ(ドラウド3世、マーギン、ライカー、インギール、グリープ)
なお、割合攻撃は特殊な性質を持っています。
スキル:割合攻撃の与ダメージ自体は、属性攻撃ではありません。つまり、敵の属性によって与えるダメージが変化することはありません。例えば、「ドラウド3世」の放つ割合攻撃が青属性の敵に当たったとしても半減しませんし、緑属性の敵に当たったとしても2倍化しません。25%のままです。
ただし、スキル:割合攻撃は属性盾の影響を受けます。例えば、属性攻撃が1%になる属性盾を持った敵に対してスキル:割合攻撃を使用すると、 25% × 1% = 0.25% のダメージを与えることになります。
更新情報
- 23/03/17:状態異常ターンプラス まっしろいフェーリ 追加、一部修正
- 23/01/06:爆裂化、割合攻撃 追加
- 22/12/31:状態異常ターンプラス らんまんなウィッチ 追加
- 22/12/31:バリア付与 らんまんなウィッチ 追加
- 22/12/31:与ダメージ倍化 らんまんなウィッチ 追加
- 22/12/14:スキル発動減 追加
- 22/12/10:バリア付与 追加
- 22/12/06:与ダメージ倍化 赤属性 ゼロ 追加
- 22/12/06:状態異常ターンプラス リーダスキル効果による付与 追加
- 22/11/26:状態異常ターンプラス 赤属性 ときめくシャンファ 訂正
- 22/11/23:属性値倍化 緑属性 亜久津仁 追加
- 22/11/20:LS効果・復活 追加
- 22/11/19:スキル再発動 黄属性 仁王雅治 追加
- 22/10/29:連鎖係数の項、説明文修正(2020年10月現在…の説明文だったため)
- 22/10/28:連鎖のタネ ミラクルチャーミードラコ、あたり&プーボ 追加
- 22/10/02:与ダメージ倍化 追加
- 22/09/24:状態異常ターンプラス 赤属性 ときめくシャンファ 追加
- 22/08/11:連鎖のタネ 緑属性 星剣のレガムント 追加
- 22/08/11:属性値倍化 赤属性 アンナリーナ 追加
- 22/08/11:属性値倍化 紫属性 月光のライカー 追加
- 22/08/11:属性値倍化 黄属性 はくあいのイレーヌ、りすくま ver.呪術高専 追加
- 22/06/25:スキル再発動 追加
- 22/06/20:状態異常ターンプラス 赤属性 くろいシェゾ 追加
- 22/06/20:属性値倍化 青属性 うきうきのシグ 追加
- 22/06/20:属性値倍化 黄属性 はくあいのイレーヌ 修正(タイプの誤記)
- 22/06/11:属性値倍化 黄属性 はくあいのイレーヌ、りすくま ver.呪術高専 追加
- 22/05/21:デッキスライドにて、紫属性 東堂葵 追加
- 22/05/21:連鎖のタネにて、青属性 戦乙女アコール先生 追加
- 22/04/12:属性値倍化 追加
- 22/04/04:状態異常ターンプラス 追加
- 22/04/01:連鎖のタネにて、プリンプタウンのクルーク 追加
- 22/02/11:連鎖のタネにて、異邦の魔人フルシュ、しろいマール 追加
- 21/12/14:連鎖のタネにて、影冠のラフィソル 追加
- 21/09/05:連鎖のタネ 追加
- 21/06/25:チャージにて、赤属性 ★7フェイニィ、緑属性 ★7グリフォ、紫属性 ★7ケルビィ 追加
- 21/04/28:被ダメージ倍化のページを独立させたため、「デバフ系/被ダメージ倍化」の章/節を削除
- 21/04/20:異邦の使いミリアム 追加
- 21/04/20:青属性 ★7ドラーナ、黄属性 ★7ユニカ 追加
- 21/03/31:チャージ 追加
- 21/03/20:被ダメージ倍化 改編
- 20/12/08:デッキスライド ★7アポストロス 追加
- 20/11/03:状態異常の内容を移転、被ダメージ倍化にて「クローラス」の情報を追記
- 20/07/15:新規作成